
石井 朝子 ISHII ASAKO
保有資格:腸の学校インストラクター / 栄養士 / 簿記2級
はじめまして。
石井朝子と申します 食べる事が大好きなアラフィフ世代です。
<私の不腸履歴>
幼い頃はおなかをよくこわすこどもでした。
大人になってからは、便秘と下痢を繰り返すおなかに。
疲れがたまると、よく風邪をひき時にはインフルエンザにかかることも。
便秘、下痢を繰り返すけど痩せない!
昔からおなかが弱かったのでこれは「私の体質」と思っていました。
ただ、このまま自分のからだに負担をかけ続ける事はよくない。
便秘⇔下痢の「負のサイクル」を改善したいと「腸の学校」の門をたたきました。
腸活をすすめていくと、おなかの不調改善以外にも、徐々にいろいろなところに変化がおきました。
(肌のトーンがあがる、肌が乾燥しずらくなる、お腹周りがすっきりする)
3か月後「負のサイクル」から抜け出すことができました。
バナナ状の便(理想とされるお通じのカタチ)が出るようになりました。
お通じが気にせず出ることがこんなに清々しいとは思いませんでした。
物事を始める事、人が変わっていくことに年齢は関係ないと思います。
アラフィフ世代でも大丈夫です!
インストラクターとして伝えていきたいこと
インストラクターは腸の学校®の卒業生です。
便秘・下痢などの腸や腸からくるからだの不調。
10人いたら10通りのお悩みがあります。
自分が生徒として学び「腸や腸からくる不調が改善する」ことを体感・実感しました。
自らの体験プラス食の知識を身につけたことを活かし、皆様の不調が少しでもよくなるよう「腸活」をお手伝いいたします。
「腸活」は難しいことをするわけではありません。
お客様おひとりおひとりに添ったオーダーメードの腸活を 双方向(コミュニケーションをとりながらの講座)スタイルで分かりやすく それぞれのペースにあわせてすすめていきます。
生きている間は健康で楽しい毎日を送りたいですよね。
「食の知識は一生の財産」です。
ご自身で学んだ知識を取り入れると、ご家族にも嬉しい変化が期待できますよ。
不調を感じてるけど、何から始めたらいいかわからない方、ひとりで腸活しているけどなかなか効果がでない方。
「腸活はいつから始めても遅くありません」 「思い立ったが吉日」です。
ご一緒にゆるく、楽しくはじめましょう。
活動実績
●一般社団法人 日本腸内環境食育推進協会にて講師として活動
●Facebookプライベートグループにて開催の「1週間腸活チャレンジ」投稿記事制作、 インストラクターとして参加