はじめまして、松永あさみです。
私は病院で16年間、管理栄養士として糖尿病の患者さんをサポートしてきました。
「病気になっても、食べる楽しみをあきらめないでほしい」
そんな気持ちで、たくさんの方と向き合ってきました。
ところが30代後半、私自身が食後高血糖を経験し、第二子の妊娠中に妊娠糖尿病を発症。
インスリン治療を受けながら、不安と怖さでいっぱいでした。
「このままずっと薬が必要になるのかな」
「家族に迷惑をかけるかもしれない」
患者さんが感じていた気持ちを、自分も体験しました。
それでも、子どもの成長を見守りたい、自分の健康は自分でコントロールしたい。
そう強く思ったことがきっかけで、私は腸を整えることに目を向けました。
腸活を始めてから、体調はもちろん、気持ちにも大きな変化がありました。
食事だけで体が変わる喜び、自分の力で変われたという実感。
それが心まで元気にしてくれて、「あ、私まだまだやれることがある」と思えたんです。
大人になっても、できることが増えるって嬉しい。
自分のことが少し好きになれる――そんな感覚でした。
今は、腸活インストラクターとして活動しながら、
「未来の健康を育てる腸活」 をお伝えしています。
私は、子どもに向けた腸活サポートが得意です。
わが家にも偏食キッズがいるので(笑)
子どもの偏食や腸のことを、ママ目線で一緒にサポートします。
どうしたら食べてくれる?」「これで腸にいいの?」と迷う毎日。
でも、ちょっとした工夫やアプローチで、子どもの腸はちゃんと変わります。
その経験を、ママ目線でリアルにお伝えしていけたらと思っています。
得意分野
パンマイスター、甘酒入り・天然酵母のパンを焼くこと
インストラクターとして伝えていきたいこと
腸活は、今ある不調を整えるだけでなく、未来の健康を育てる習慣だと思っています。
「変われる自分」を知った瞬間、心は前向きになれます。
そしてその変化は家族にも自然に広がっていきます。
私自身が「もう無理かも」と思っていた自分を、自分の手で変えられたように――
あなたにも、その喜びを感じてほしい。
そのきっかけを届けられる存在でありたいと思っています。